Silvertone #1448 Amp in caseになります。50年代後半より、シカゴのデパート/シアーズローバックのブランドとして販売されていたギターです。アンプ付きのケースとセット販売され、当時のビギナー層に非常に人気のあったモデルです。ショートスケールのダブルカッタウェイボディーにリップスティックピックアップが1つマウントされた非常にシンプルなモデルでコントロールはボリュームとトーンとなっております。フォローボディー構造で非常に軽く生音で弾いても、そこそこ鳴ります。流石に大手メーカーの物に比べればチープで可愛らしいギターですが近年ではBECKや元FLAT DUO JETSのDexter Romweberの使用などにより人気があり、楽器店などでは「置いておけば売れてしまう」ギターとなっている様で、年々タマ数は減ってきており、状態のいい物も少なくなってきている様に思います。本機は経年による小傷や汚れはありますが年代の割に綺麗な個体です、底部に大きめの打痕がありますが(写真参照)、1番大きい物でこのレベルです。勿論、アンプインケース付きですが、残念ながら只今アンプは鳴りません。昨年一度、電源を入れた際には音が出たのですが、今回出品に当たり電源を入れたところ、音は出ませんでした。管がダメなのかも知れませんが、当方では分かりかねますので現状販売とさせて頂きます。オリジナルのシールド付きです。値下げ交渉などあれば応じますので、お気軽にどうぞ。
Silvertone #1448 Amp in caseになります。50年代後半より、シカゴのデパート/シアーズローバックのブランドとして販売されていたギターです。アンプ付きのケースとセット販売され、当時のビギナー層に非常に人気のあったモデルです。ショートスケールのダブルカッタウェイボディーにリップスティックピックアップが1つマウントされた非常にシンプルなモデルでコントロールはボリュームとトーンとなっております。フォローボディー構造で非常に軽く生音で弾いても、そこそこ鳴ります。流石に大手メーカーの物に比べればチープで可愛らしいギターですが近年ではBECKや元FLAT DUO JETSのDexter Romweberの使用などにより人気があり、楽器店などでは「置いておけば売れてしまう」ギターとなっている様で、年々タマ数は減ってきており、状態のいい物も少なくなってきている様に思います。本機は経年による小傷や汚れはありますが年代の割に綺麗な個体です、底部に大きめの打痕がありますが(写真参照)、1番大きい物でこのレベルです。勿論、アンプインケース付きですが、残念ながら只今アンプは鳴りません。昨年一度、電源を入れた際には音が出たのですが、今回出品に当たり電源を入れたところ、音は出ませんでした。管がダメなのかも知れませんが、当方では分かりかねますので現状販売とさせて頂きます。オリジナルのシールド付きです。値下げ交渉などあれば応じますので、お気軽にどうぞ。
MG340X hideモデル
Taylor 414ce 2005頃製
Fender Starcaster
超初心者用 DDJ-RB MacBookPro付き
超レア! D*A*M TONE BENDER PROFESSIONAL MKⅡ
FUJIGEN フジゲン JOS-CL-G Mod.
KAWAI 804-M アップライトピアノ
ESP VIPER ビス1点欠品あり